豊橋市で離婚問題の法律相談-豊橋法律事務所

私たち豊橋法律事務所は離婚問題の法律相談に力を入れて取り組んでおります。

・夫や妻からのDV(ドメスティックバイオレンス)がある
・不貞行為(不倫)が原因の離婚なので財産分与を有利に進めたい
・子供の親権を手に入れたい
・「協議離婚」を望むのに「裁判離婚」を迫られている
・離婚を希望しているのに、配偶者が応じてくれない
・子供との面会交流が拒絶されている

離婚問題に関するトラブルにお困りの方は、できるだけ早く弁護士による法的アドバイスを受けるようにしてください。

豊橋法律事務所が提供するサービス

  • 離婚成立のための相談・助言
  • 養育費の適正額や支払い方法の相談・助言
  • 離婚調停の手続きや弁護
  • 慰謝料・財産分与の計算や交渉

離婚問題発生~裁判までの流れ

離婚問題発生~裁判までの流れ
  • STEP1
    相談と助言
    依頼者の状況や悩みを聞き取り、適切な法的助言を提供します。
  • STEP2
    調停手続きのサポート
    夫婦間での紛争解決のための調停手続きをサポートし、調停書の作成や提出を行います。
  • STEP3
    離婚協議書の作成
    離婚に関する各種の合意事項(財産分与、子供の親権や養育費など)を文書化します。
  • STEP4
    訴訟の代理
    和解が難しい場合や相手方が合意に応じない場合など、裁判所への訴訟が必要な際の代理として活動します。
  • STEP5
    親権・養育費の交渉
    子供の養育に関する権利や義務、養育費の額や支払方法などについて交渉します。
  • STEP5
    財産分与の交渉
    結婚中に共有した財産や負債に関する分割や取り決めを交渉します。
  • STEP5
    浮気・不倫の証拠収集
    離婚の原因としての浮気や不倫の証拠を収集するサポートを行います。
  • STEP5
    DV(ドメスティックバイオレンス)対策
    被害者としての保護命令申請や、関連する法的手続きのサポートを提供します。
  • STEP5
    法的手続きのサポート
    離婚に関する各種法的手続きや書類作成のサポートを行います。
  • STEP5
    再婚に関する法的アドバイス
    前の結婚との関係や、再婚における法的な問題点についてのアドバイスを提供します。

離婚問題でよくある質問

Q
離婚の方法には、協議離婚、調停離婚、裁判離婚、不貞行為による離婚請求などがありますが、ここでは一般的な手続きに焦点を当てます。
A
  1. 協議離婚:両者が合意の上で離婚する方法で、離婚届を市区町村役場に提出することで離婚が成立します。離婚に関する各種の合意(財産分与、子供の親権、養育費など)を文書にまとめておくと、後でトラブルを防ぐことができます。
  2. 調停離婚:両者が合意できない場合、家庭裁判所に調停を申し立てる方法です。家庭裁判所の調停委員が双方の意見を聞き、合意の上での離婚を目指します。調停が成立すれば、その内容に基づいて離婚します。成立しない場合、裁判離婚へと移行することがあります。
  3. 裁判離婚:調停での合意が取れない場合、裁判を起こして離婚を求める方法です。家庭裁判所に離婚訴訟を起こし、裁判官が判断します。
  4. 不貞行為による離婚請求:配偶者の不貞行為が原因で離婚を求める場合です。証拠が必要ですので、証拠の収集が重要となります。
Q
夫婦共有の資産や負債はどのように分けられますか?
A

夫婦の資産や負債の分割について説明します。

夫婦共有の資産の分割:

  1. 協議分割:最も一般的な方法は、夫婦間での合意による分割です。両者が納得のいく形で資産を分けることができれば、この方法が最もスムーズです。
  2. 裁判による分割:夫婦間での合意が取れない場合、家庭裁判所に財産分与の請求を行うことができます。この場合、裁判官が公正な分割を行うための判断を下します。

考慮すべきポイント:資産や負債の分割にあたっては、夫婦双方の経済的状況や、資産を取得する過程、負債が発生した背景などの具体的な事情を考慮する必要があります。

例えば、一方が結婚前からの借金を持っている場合や、特定の資産を独自の資金で取得した場合など、明確に一方のものと判断できる場合は、その資産や負債はその者に帰属すると考えられます。

最後に、財産分与に関する問題は複雑であり、具体的な状況や事情に応じて適切な判断や手続きが求められます。したがって、専門的な知識を持つ弁護士や法律事務所に相談し、適切なアドバイスやサポートを受けることをおすすめします。

ご相談の流れ

  1. まずは、お問い合わせフォームまたはお電話(0120-847-727)でご相談ください。
  2. 弁護士との初回相談を行い、離婚に関する詳細や状況を確認します。
  3. 必要に応じて、書類の作成や交渉、法的手続きのサポートを行います。
  4. 最終的な結果を報告し、今後の手続きやアドバイスについてのサポートを行います。